こんにちは。(こんばんは。)
PCが退院しました〜。(パチパチ)
原因は謎でしたが。まぁ、直ったので良しとしましょう。
よし、画面ついたね。(PCの中空っぽになっちゃったけど。)
さてさて、
今回は、はつ様の『猫ニキビ』の経過について書こうと思います。
毎日のケアの甲斐があってか、順調に良くなってきています。
この通り↓↓
グイッとごめんね、はつ。「何するにゃ!!?」
以前、『猫ニキビ』について投稿させていただいたときは
あまりに酷くてお見せできないくらいだったんです、実は。
(酷くない部分をお写真で載せてました。皆さんビックリしちゃうと思いまして…。)
暗闇の中で目が光る、はつ。
「ビックリしたかにゃ?むふふだにゃ♪」
(ビックリと言うより、こわいよ。)
良くなった一番の要因は何だったのか。
それは、
飲み水の容器を変えてみた
“『猫ニキビ』は不潔にしておくとできやすい “ とお伝えしたと思います。
不潔代表、ばい菌太郎。
(ばい菌太郎…。自分のセンス無い問題、笑える。)
その ” 不潔 ” に繋がることを考えていた時に。
「あっ!!!
そう言えば最近、飲み水の容器変えたなぁ。」と思い、
一旦この容器をやめてみたのです。
「おいしいにゃ〜♡」
そうしましたら、恐ろしいくらい出来ていた猫ニキビが落ち着いたのです。
(もちろん、毎日ケアをしたことによって綺麗になってきたのもありますが。)
なぜこの浄水機能つき給水器と ” 不潔 ” が繋がるかと言うと、
それは↓↓
浄水機能つき給水器の良し悪し
【良し】浄水機能と噴水式の循環で清潔なお水が飲める。
【悪し】殆どの浄水機能つきの給水器は高さがあるので、足の短いにゃんこはあご周りがビショビショに。
そうなんです。
このビショビショのお陰で
” 不潔 ” なことになっていたのです。(あらら、でした。)
なので、
浄水機能つき給水器、とっても良いと思うのですが
足の短いニャンコにはオススメしません。(あくまで個人の意見です。)
夜、お水をチョンチョンするオバケ。
まだ、はつのニキビは完治していませんが
気にならないくらいになったので一安心です。(でも一度できると、できやすくなるみたいですね。)
だとしても、
はつは、ニキビ込みで可愛いのです♡♡
「ねぇ〜、はやく寝ようにゃよ〜。」
あらら、
はいはい寝ましょうね。
では皆さま、おやすみなさい☆