こんにちは。
今日もジトジト。ベトベト。蒸し暑いですね。
さて皆さん、いきなりですが
可愛い家族のワクチンはどうなさっていますか?
「室内飼いだし、何だか可哀想だし。ワクチンはしたくないな。」
「病気の予防のためにワクチンは欠かさない!」
などと、飼い主様それぞれお考えはあると思いますが、
我が家のアイドル「はつ」は
私が後者側の考えなので、欠かさずワクチン接種しています。
「ぼくは、お注射へっちゃらさ。」 「痛くないもん、強いもん…。」
「痛くない。」…。
いえいえ、あなた頑張ってお利口に注射されてますけど、とても痛そうですよ。
ワクチンはなぜするの?
ざっくり言うと
愛猫の感染症を予防するためです。
(接種することで、感染症に対する免疫力をつけることができる。)
「と言うことは、ぼくずっとお家にいるし
お注射しなくても良いんじゃにゃいかな?」
はつ丸くん、それはダメです。
室内飼いの猫ちゃんには必要なさそうですが
そんなことは全くなく、
私たち家族、はたまた来訪者の衣類・靴などから感染する恐れがあるんですって。
「にゃんだって!!?」
家族が運んできた病原菌で愛猫を苦しめてしまうなんて。想像するのも嫌ですね。
目に見えないものから愛猫を私たちが体を張って守るのは無理なので、
ワクチン接種はとっても大事だなと思います。
ただワクチンを接種するにあたって、恐いことがあるのも事実です。
接種後に体調が悪くなったり命に関わる症状を起こすことも、稀ですがあるようです。
稀とはいえ「0」ではないので
私たち家族は、ワクチンについてのちょっとの知識は必要ですね。
「勉強なんて嫌いだにゃ。」
ソファーで爪研ぎ後に、寝転ぶはつ。
そこで、とってもお勉強になった記事をご紹介させていただきたいと思います。
その記事は、『さくらとつくし〜猫の腎不全と日常の記録〜』と言うブログをなさっている「きりんちゃん」さんが書かれたものです。
(「きりんちゃん」さん、我がブログでの紹介をご許可いただきありがとうございます!)
以下より、遷移できます。
さくらとつくし〜猫の腎不全と日常の記録〜【ムギ、追加ワクチン】
いかがでしたか??
ご紹介させていただいた記事以外も、とっても可愛い愛猫ちゃんの日常から参考になる内容まで、たくさん投稿なさっているのでぜひご覧になってみてくださいね♪
最後に、「きりんちゃん」さんのブログとの出会いと
私がブログを始めたきっかけを書かこうと思います。
「きりんちゃん」さんのブログとの出会い
しろころの具合が悪くなり「腎臓病であろう」と言われた時のことでした。
必死にネットであれこれ検索。
その中で、主人が発見!!
二人共、このブログとの出会いで
「まだきっと大丈夫!!」と希望を持つことができたのです。
(「きりんちゃん」さん、本当にありがたいブログを開設なさっていてくださり、本当に本当にありがとうございました。)
そして、私自身も
「にゃんこの幸せの為に、私ができることを!!」と
ブログ開設を決意
「きりんちゃん」さんのブログ、『さくらとつくし〜猫の腎不全と日常の記録〜』との出会い
と、
「トロのおうち」のブリーダーさんとのやりとり
が、
ブログを始めようと決心したきっかけでした。
(お二方とも私の背中を押してくださり、ありがとうございました!)
「トロままさん、きりんちゃんさん、ありがとうにゃ♡」
私の足元で寛ぐしろころ。
にゃんこを通して、たくさんの方と出会うことができて
毎日「幸せだな〜」と感じる私。うふふ。
皆さんはどうですか?
ではでは。