こんにちは。
この時期は暑さだけでなく、台風もあって辛いですね。
外の猫ちゃんも心配になる私。
皆様は台風の影響ございませんでしょうか?
はつはと言えば、快適な部屋でゴロゴロしています。
「僕は無事だから安心してにゃ。」
誰も心配してないと思うよ。
はつとずっと一緒にいると、時々
「この生き物は、猫の形をした人間の様な、たぬきなのでは?」
と思うことがあります。
「僕はネコだぞっ!!」
(そうなんだけど…。そのお腹。たぬきにしか見えない。笑。
そして、いつもお腹出して仰向けで寝てて人間みたい。)
でも、
元は野生動物。
ちょっと「きりりッ」とした横顔。
(野生っぽい顔あんまりないです。笑。)
現代は、人間と暮らす猫ちゃんも多くなり
その野生らしさを出す必要がなくなってきている。(ご飯も毎日ちゃんと食べられるしね。)
そんな幸せな環境で過ごすはつですが、
ちゃんと野生の時の『習性』は残ってるんですよね。(毎日ダラダラしてるくせに、一丁前だ。)
「ネズミを捕まえるのは得意にゃ!」
それ、おもちゃのハムスターね。
皆様の愛猫さんたちも、日々の生活で
その『野生』が垣間見える時があると思います。
例えば、こんな時↓
「中に入っちゃったにゃ…。寂しいにゃ。」
ドアの前で『出待ち』。
この『出待ち』とっても可愛くて嬉しい行動だけど、
実は野生の時の『習性』らしいのです。
《自分の縄張りを日々パトロールして、怪しいやつはいないか確認する。》
「パトロール♪パトロールゥ〜♪」
お家全体をパトロール中の、はつ様。
この習性があるので、あまり入れない部屋にも
「パトロールをしたい」と思って『出待ち』している様です。
「いやいや、はつはそうではない。
私を待っていてくれている。」…と思いたい私。
だって、
ドアを開けても入らずこんな顔で待ってるんですもの。
(たまに入って来ちゃって、パトロールしてるけど。笑。)
「ずっとここで待ってたんだにゃ。」
うん、やっぱり『習性』ではなく、私のことを求めた『出待ち』
と言うことにしよう。(そう思わないと悲しいから。)
最後に、
可愛いはつの『出待ち』ショットで締めようと思います。
はつの出待ちギャラリー
主人の部屋前編
「パパまだ出てこにゃいにゃぁ。」
主人は部屋で仕事中。「まだかにゃ〜?」
トイレの前編
「中で何してるんだにゃ?」
トイレ掃除をしてます。
「にゃんか動いてるにゃ。」 床拭き掃除をしていると手が出入りする。
玄関前編(主人出勤)
「どこ行くにゃ〜!!?」
仕事に行ったのよ。
「ちぇっ、だにゃ。」
お留守番だね。
では、皆さま
よい週末を。
また〜