こんにちは。
暖かい冬だな〜と油断していたら、
一段と寒くなり「やっぱりなのね〜〜〜!!」と
ブルブルしている、私。
反して、暖かい部屋から出ることはないので
ぬくぬくしながら「寝るにょが1番にゃ〜〜〜!!」と
ブクブクしている(太っている)、はつ様。
ブクブク。
最近、なんで太ったのかな〜と思って考えてみました。
①ご飯の量を少し増やした。
②おやつもあげている。
③1人で遊ぶ時のボール遊びが独特で、ボールを最大限に活かせていない。
原因は食事だけではなかった。のね…。
③の様子は、こちら↓↓
ひとりでボールで遊び。
はむはむ。
手から離れて届かないところに、コロコロ。
「あ〜〜、いっちゃったにゃ。。」
ボールは好きだけど、
「あー、もう 取れにゃいにゃっ!!」
<そんな距離、起き上がれば取れるでしょ?>
でも、
動きたくない。
だから、
「取ってにゃ。」とこちらをチラリ&上目遣い。
「取れにゃいから、取ってにゃ♡」
甘い主人は取って普通に渡してあげる。(取ったら投げなさいよ。。)
「ありがとにゃ、パパ♡」
はむはむ。
でも
「あっ!!?」
また、ころりん。
「いっちゃったにゃ…。」
と、まぁこの様な感じで
飽きるまで、永遠繰り返す。
(猫ちゃんて、ボール追っかけ回して遊ぶんじゃなかったっけ??)
それは、太るわ!!
「にゃんだにゃ??」
< にゃんだにゃじゃないわよ。>
それに、
取ってもらえるのが分かっててパパの近くで遊んでいるでしょ!
「そんにゃことは…。」
<そんにゃことある!!!>
運動させなくては!!!
「 …。」
……。
はっちゃん、しょんぼりしちゃったな…。
み、皆さんの愛猫はどうやって遊びますか??
良い方法があったら教えて欲しいです。
朝の大運動会ももうしなくなっちゃったし、
おもちゃで遊んであげても寝ながら遊ぶし。
飽きるし。
「あんまり走りたくにゃいにゃ。」
困ったものです。
ではまた〜〜
こんにちは
すごくわかります❣️
ミミも いつからか 動きが鈍くなり おもちゃでも遊んでくれないし
ずっとゴロゴロばかりなので 心配で…
そこで 遊び相手がいた方がさと思い ななをお迎えしました。
今は 前よりはななと運動会もするし
動くようにはなったけど
それでも 以前のような活発な感じではなくなりました
ちなみに。ななは最初から横着遊びの天才でいつもゴロゴロ言いながらゴロゴロしてます。
ミミちゃん、ななちゃんママ、こんにちは!
コメント嬉しいです。ありがとうございます♡
そして、共感のお声で更に嬉しいです。
スタイルの良いミミちゃんも『ゴロゴロばかり』??!
でもスタイル維持できているという事は、ママさんの管理が素晴らしいんですね。
ななちゃん『横着遊びの天才』。笑ってしまいました。はつも同じです。笑。
運動に関しての悩みは尽きなさそうですね〜。。。
最近ミミななコンビの距離が縮まっている感じがして、私まで嬉しくなっております♡
今後も2ニャンの1ファンとして、見守りと応援をさせていただきます〜〜♡♡