猫トイレは何が良いのかな??
「沢山あってわかんないな…。」
その答えは、
猫によって好みが違うので、
使ってみないとわからない。
です。
「なんてひどい答え…。」
確かに、、ごめんなさい。
でも、
猫が気に入らなければ、
どんなに良いトイレでも、
「悪いトイレ」になっちゃいます。
「あの〜、このトイレ嫌なんですけど。」
ネットや店舗で探してみて、
直感で決めるのでも良いと思います。
ですので、この記事では
私のオススメとしてご紹介をさせていただきますね。
「掻きごたえがあって良いにゃ♡」
【私のお勧め】
我が家では、
「デオトイレ」
を使用していて、
すごく良くてお勧めです。
〜仕様〜
デオトイレは、
システムトイレです。
(二層式になった形状のトイレ。)
猫砂とシートを使用します。
〜メリット〜
私が使ってよかったと思う点を上げると、
①とにかく臭わない。
↑これかなり重要です!!
②砂が飛び散りにくい。
(猫が使用後、トイレから出るときに一緒に砂も出てきにくい。)
③使用直後の掃除は💩の時だけでOK!
(オシッコは下に設置してあるシートが吸収。)
〜デメリット〜
①パーツが多いので丸ごと掃除は面倒?
私は大変とは感じませんが、
人によってはそう感じるかも知れません。
②コストがかかる
猫砂とシートを購入するので、
砂だけで済むトイレよりお金はかかります。
〜お勧めしない子〜
①お腹の弱い子
よく下痢をしちゃう子だと、
スノコ部分に💩が引っかかり
匂いが残る・衛生面も良くない。
何より、毎回掃除が大変なので
お腹の弱い子にはお勧めしません。
「私、お腹が強くなかったにゃの。」
愛おしいころちゃん♡
<そうだね。でもお世話するのは苦じゃなかったよ。>
②サラサラした猫砂が好みの子
システムトイレは、
サラサラした猫砂は使えません。
【猫トイレは何個必要?】
猫1匹につき1つ
はあったほうが良いです。
(多頭飼いだと、そうも行かないこともありますが…。)
「僕たちは綺麗好きにゃんだ!」
そう、
猫ちゃんは綺麗好きなので
飼う数+1個あれば申し分ないです。
「僕は2個使ってるにゃ。」
【トイレはどう慣らせる?】
💩やオシッコの付いた猫砂などを、
トイレに忍ばせてあげる。
その匂いから、
「ここがトイレにゃね!」
と、認識してくれます。
トイレ以外で💩やオシッコをしてしまった場合、
絶対怒らないでくださいね。
※恐怖でトイレが覚えられません!!
いきなりトイレ以外で力み始めたら、
そのままトイレに移動させてあげるのも手です。^^
お粗相をしたら、すぐ綺麗にして(匂いが残らないように)
その粗相をトイレに忍ばせてあげてみてください。
気長に、愛猫のペースで慣れさせてあげてくださいね。
「僕は、トロのおうちで教わったにゃ!!」
< そうだね、はっちゃんはエリ〜トだね!>
トイレはとっても大事なので、
愛猫が気に入るトイレを見つけてあげてほしいと思います。^^
ではでは、また〜〜〜〜