猫トイレ掃除は、
①使用直後の掃除
②全体掃除
が必要です。
はっちゃんのトイレ全体掃除の模様は 、
皆さんは、
どう洗ってますか〜〜?
「ぼくん家はこんにゃ感じ♪」
〜使用直後のお掃除タイミング〜
猫ちゃんが用をたしたら、
「あ〜スッキリしたにゃ〜。」
すぐに掃除!
猫ちゃんは、綺麗好きなので、
汚れたトイレは嫌いです。
トイレが汚いままだと、
お粗相をする原因にもなるので、
常にトイレは綺麗にしておく必要があります。
「臭いトイレは使いたくにゃいの!!」
猫ちゃんは、
自分の匂いが充満した空間に
幸せを感じるそうです。
…が、
💩の匂いが充満するのは、
「御免だにゃ!!!」
だそうです。
(ハムちゃん股に挟んでるし。笑。)
〜全体掃除の頻度〜
私の経験上、
少なくとも月に1回掃除は必須!
だと思います。
そして、
デオトイレの場合は、
↑この引き出し部分に
シートがありますので、
週に1回は交換が必要!
でないと、
部屋が臭くなります。
そして、
訪問者はこう思うことでしょう。
「この家、くっさ!!」
それに、綺麗好きな猫ちゃんからしても
「臭すぎて、逃げ出したいにゃ〜。」
とも、なるでしょう。
なので、
⒈使用直後は、すぐ!
⒉シート交換は週に1回!
⒊全体掃除は、月1回!
我が家は、
月頭に全体掃除をすると決めています⬇︎
〜我が家の猫トイレ掃除模様〜
さて、
7月に入ったので、
「全体掃除をしますか!」
「一気にやるぞ〜!!」
汚れてないようで汚れてます。 「お掃除にゃ?」
まずは、
①砂捨てます。
(あと、引き出しに入ってるシートも。)
ザザーッ!
②お風呂場に持っていき、
パーツがいっぱい。
お風呂場は、
じゃんじゃん洗えます。
③ブラシとメラスポを使って掃除。
ブラシでスノコに挟まった砂を落とす。
中性洗剤を使ってゴシゴシ。
↑私は、お風呂掃除の洗剤を使ってます。
匂いがこびりついてる時は、
このまま
つけ置き。(5分くらい)
④洗い流す。
泡が残らないように、
しっかりと洗い流す!
⑤拭き取り。
水滴が残らないように、
しっかり拭き取る。
水滴が残ったまま使用すると、
臭くなるので注意!
⑥パーツを組み、砂とシートをセット。
綺麗になりました〜〜〜!
ニオイもスッキリ!
さて、
砂とシートを入れましょう。
ザザ〜〜!!
この、
猫砂を入れる瞬間、
気持ちいいんですよね〜。
「変わってるにゃね。」
<そうかな?皆さんも同じですよね??>
シートをセットして、
完了〜〜〜!!!!
でで〜ん!!
綺麗さっぱり!!
「掃除前の画像と変わらなくにゃい??」
<なんだと〜〜〜!!?でも、確かに。>
世話係は褒められることを期待しては
いけない。
そして、掃除直後に💩。
あはは。
「トイレはそう使うものだものね。」
そんなのあるある。
笑。
ではまた〜〜〜♡