睡眠と長生き。〜これに基づいた我が家のルール〜

睡眠と長生き。〜これに基づいた我が家のルール〜

 

 

こんにちは。

 

先週はお知らせ無しでしたが、
GWということで
ブログお休みさせていただきました。

 

皆さんはどんなGWを過ごされましたか?

はっちゃんは
普段とほとんど変わらずほぼ寝てました。

 

 

「お休みにゃんだから良いでしょ?」
<もちろん!寝ることは大事だしね。>

 

 

 

さて今回は、
「睡眠と長生き」。

 

「睡眠とにゃが生き?」
<そ、睡眠と長生きね。>

 

 

「睡眠が大事なんて分かってるわよ!」
といわれればそうなんですが、

「睡眠」の重要性を再認識してもらいたく
この話にしました。

 

 

「寝るのは好きにゃけど、ちゅーるの方が好きにゃ!」
<ほんと、ちゅーる大好きだね。>

 

 

誰もが大事だと思っている「睡眠」。

だけれども、
寝れば良いというわけでもありません。

 

何が大事か??

「睡眠の質」です。

 

 

猫ちゃんは
1日に眠る時間はとても長いです。

成猫で14時間ほど。

子猫は20時間寝ることも。

 

ぐっすり。

 

 

この睡眠の時間の中で、

ノンレム睡眠(深い眠り)が多いほど
長生きにつながる。

 

 

すーすー。

 

 

常に神経が張り詰めた状態は
体にとっては負担
です。

ノンレム睡眠で
リラックスした時間が多い方が
良いに決まってますよね。

 

「そりゃそうにゃ!」

 

 

「天敵のいない飼い猫なら
問題ないんじゃない?」

いえいえ!

私たち飼い主の生活習慣によっては
大問題ということもあります。

 

猫ちゃんは、
毎日同じ習慣を好む生き物。

そして、
とても神経質な生き物。

 

↑神経質とは?な猫。
でも同じ習慣で生きてる猫。
(トイレの時間いつも同じ)

 

 

なので私たち飼い主の
生活習慣が乱れまくっていたら、

愛猫の
「睡眠の質」どころか、
「睡眠時間」まで短くなる恐れが。

 

「寝る時間減るのは困るにゃ!」
<そうだよね。でも大丈夫だから安心して。>

 

 

 

長生きをするための要因の一つの
「睡眠」。

 

愛猫の安眠のために守りたいこと2つ!!

① ゆっくり眠れる時間帯と場所確保

② 飼い主の生活習慣はなるべく整える

 

 

これに基づき我が家では、
ちょっとしたルールがあります。

休日の日中は出かける。
(はっちゃんが寝る時間確保)

 

見守りカメラではマメにチェック。↓

<よしよし!寝てる。>

 

 

「え?かわいそう」
そう思われる方もいるかもしれませんね。

 

私たちの考えはこうです。↓

いくら飼い主といえど、
TVの音やちょっとした物音で反応するので
1日中熟睡できない方がかわいそう。

 

 

「僕は同じ時間に寝るのが好きにゃ。」

 

 

常に飼い主がいないと不安…
という猫ちゃんもいるので、
この考えが正しいとは言いません。

 

ただ、
愛猫が安心して深い眠りにつける環境
を作ってあげることは、
と〜っても大事だと思います。

 

少しでも長く
元気に生きて欲しいですもんね!

 

 

「にゃが生きしてちゅーるいっぱい食べるにゃ!」

 

 

 

ではでは、また来週〜〜〜〜〜

 

 

 

 

こんにちは。 愛猫と主人と暮らす主婦です。 猫が大好きでブログ「愛猫くらし」を始めました。 私が経験したことを発信することで、少しでも多くの猫が幸せになってくれたら、私自身も幸せです。 どうぞよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Back To Top